受賞報告 第106回日本呼吸器学会東海地方会

2014年11月29日~30日に浜松で開催された第106回日本呼吸器学会東海地方会で、北林佑季也先生(中央)が研修医アワードを受賞されました。左は指導された福光研介先生です。北林先生、これからも頑張ってください。ご活躍を期待しています。
演題名「肺野病変先行型の抗EJ抗体陽性抗ARS抗体症候群の1例」

図1

昨年度主催学会のご報告

平成26年度、新実彰男教授を会長として下記の3学会を主催致しました。
ご参加頂きました先生方、誠にありがとうございました。
また、様々な面で御協力を頂きました名古屋市立大学、関連病院の先生方ありがとうございました。

➀「第123回日本結核病学会東海地方学会・第105回日本呼吸器学会東海地方学会・第8回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会中部支部会」
 2014年6月21日(土)、6月22日(日)名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)

➁「第47回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会」
 2014年7月12日(土)名古屋市立大学病院

➂「第224回日本内科学会東海地方会・第60回生涯教育講演会」
 2014年11月2日(日)名古屋国際会議場

新年会

2015年1月24日(土)に東急ホテルで呼吸器・免疫アレルギー内科学新年会を行いました。
たくさんの先生方にご参加頂きありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。

DSC02800-2_edited-1

DSC02814改訂版

DSC02815改訂版

DSC02855-2_edited-1改訂版

DSC02875改訂版

新実彰男教授が“WISC 2014”(リオデジャネイロ、ブラジル)で講演しました。

2014年12月6日~9日に開催されたWorld Allergy Organization (WAO)
International Scientific Conference (WISC) 2014から招待を受け、Postgraduate Course(卒後研修コース)「Upper and Lower Airways Track – Small Airway Inflammation: Diagnosing, Monitoring and Treating(上気道と下気道の関連:末梢気道炎症の診断、モニタリング、治療)」において、「Recognizing Small Airway Dysfunction by Impulse Oscillometry and Exhaled Nitric Oxide in Asthmatics(インパルスオシレーション法と呼気一酸化窒素濃度測定による喘息の末梢気道の評価)」のタイトルで講演しました。
(講演する新実教授)
講演する新実教授

(有名なコパカバーナ海岸の風景)
有名なコパカバーナ海岸の風景

M6選択制臨床実習に向けての関連病院説明会

2014年11月17日(月)に血液・腫瘍内科と合同で「M6選択制臨床実習に向けての関連病院説明会」を開催しました。25名を超えるM5学生さんにご参加を頂き、説明会終了後にはサクラサイドテラスにて懇親会を行いました。参加してくれた学生さん、ご説明頂いた先生方、ありがとうございました。

DSC02726改訂版

DSC02736改訂版

DSC02739改訂版